ゼロ年代回想

「暮しの手帖」を読んでいた頃

そういえば、昔、暮しの手帖を読んだりしていたことを急に思い出した。いつのまにか記憶を改竄して、なかったことにしていたのだった。

SNSとスマートフォンのない古きインターネットが帰ってきてほしい

2019年の冬アニメでいまさらブギーポップをやっていたので見てみたのだが、スマホが普通に登場していることが辛かった。 2000年前後の空気感とともにある作品だと思うので、それを現代に引っ張り込むことは、なんというか、世代感を奪われているような気持ち…

Windows XPが登場したときの時代の空気についての昔話

なんとなく、書き残さないと忘れられてしまう空気感について書こうと思う。 2001年、Windows XPが登場したときの話である。

消費者としてのはてな村民

はてなブックマークを追うようになったのはいつなのか思い出してみると、2007年のことだったと思う。 古参ぶる気はさらさらないし、そもそも2007年はすでにはてなブックマークがもっとも熱かった時期をとうにすぎていたはずだ。

植芝理一の漫画が好きだった

私は90年代のサブカルチャーをリアルタイムで体験していないのだが、うっすらと、マジンガーZやゲッターロボ、それに特撮ヒーローといった70年代文化の再評価が行われていたことを記憶している。 今思えばなぜ快傑ズバットのパロディをすることをセンスがよ…

女性の声に憧れていた頃

最近やさぐれていた。 そんな中で酒が飲みたくなり、地元のオフ会というものに参加してみたことがあった。 実家近くの飲み屋で男ばかり三人で飲み、その後カラオケに行くことになった。 ところがカラオケ館に入ったところで焦燥してしまった。 それは、歌う…

10代の頃に見た映画

10年ほど前の話。 私の通っていた高校では、昼休みや放課後に図書室で映画を視聴することができた。DVDの出始めの頃だったために、ソフトのほとんどはLDだったが、それなりに古典的名作を見ることができたと思う。 古典を踏まえたうえでこそ、その後の作品を…

ラブライブの楽曲を踊る若者を見て、ハルヒブームを思い出す

ラブライブがなぜ流行っているのか、いまひとつ分かっていなかった。 しかし偶然ニコニコ動画の「踊ってみた」動画を目にして、なんとなく理解できた気がする。 つまりこれは、昔のハルヒブームと同じだ。 曲はよく知らないが、動画を見ると、やっていること…

昭和60年代生まれの私がゼロ年代後半のアニメを回顧する

私が同時代のアニメを見ていたのは、2006年から2011年頃までだった。 しかし今はまったく見ていない。それは2011年くらいを境として、アニメについて自分の中で区切りがついてしまったからだと思う。 私がアニメを見ていた期間はハルヒから始まる一種のブー…