2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

沢渡朔写真展 「少女アリス」 (ギャラリーFm)

ここ数日、出かけるついでに写真系のギャラリーに立ち寄っている。 今日も恵比寿近辺のいくつかを回ってきた。 主目的はギャラリーFm(エフマイナー)の沢渡朔写真展 「少女アリス」である。 今日が最終日だった。 http://galleryfm.com/alice/ 8歳の少女を…

中古の靴が来た。コンバースワンスターとスプリングコート

最近田舎で仕事をしていたのだが、コンバース一足で行ったら速攻でボロボロになってしまった。 東京に戻ったので靴を買うことにした。 靴はローテーションを組まなければならないと前々から分かってはいたのだが、スニーカーは二足体制で、しかも連続して履…

10代の頃に見た映画

10年ほど前の話。 私の通っていた高校では、昼休みや放課後に図書室で映画を視聴することができた。DVDの出始めの頃だったために、ソフトのほとんどはLDだったが、それなりに古典的名作を見ることができたと思う。 古典を踏まえたうえでこそ、その後の作品を…

ラブライブの楽曲を踊る若者を見て、ハルヒブームを思い出す

ラブライブがなぜ流行っているのか、いまひとつ分かっていなかった。 しかし偶然ニコニコ動画の「踊ってみた」動画を目にして、なんとなく理解できた気がする。 つまりこれは、昔のハルヒブームと同じだ。 曲はよく知らないが、動画を見ると、やっていること…

昭和60年代生まれの私がゼロ年代後半のアニメを回顧する

私が同時代のアニメを見ていたのは、2006年から2011年頃までだった。 しかし今はまったく見ていない。それは2011年くらいを境として、アニメについて自分の中で区切りがついてしまったからだと思う。 私がアニメを見ていた期間はハルヒから始まる一種のブー…

「イブラヒムおじさんとコーランの花たち」

先日のことだが、映画「イブラヒムおじさんとコーランの花たち」を見る機会があった。 1950年代のパリを舞台にした映画。 簡単に言えば、パリの裏町に育った少年が、ムスリムのおじさんと出会い導かれていくという話だろうか。 あらすじを記しても仕方ないの…

熊崎武良温という早稲田の哲学者

大学図書館で廃棄本を漁っていたら、その内の一冊に葉書が挟まっていた。 消印は昭和29年で、どうやら大学教員に卒論の指導をお願いしたものだったようだ。 宛名は熊崎武良温。 検索したところ哲学者であり、図書館を検索すると、蔵書の内に遺稿集があった。…