道具

山田照明のZライトが壊れた(Z-107)

山田照明のZライト、Z-107のロータリースイッチが壊れた。 白熱電球用の古いタイプで、白色LED電球を付けて使っているもの。 分解してみると、ロータリースイッチ内部の接点を押す部品(プラ)が破損していた。 同様の故障は他の人にも発生しているようだ。 …

brotherプリンターのカラーインク切れを騙す強制印刷方法(LC215)

brotherのプリンターインク(カラーインク)、LC215がインク切れしまったときに、とりあえずモノクロだけ強制印刷させる方法です。 まとまった量の印刷を自宅で行っているときに、カラーインクが切れてしまい、モノクロ印刷もできなくなってしまったので、ネ…

エアコンを40台くらい清掃した経験に基づく名機ランキング

仕事でひたすらエアコンを分解して内部を洗浄するという機会があった。洗浄機で中を液体で洗うのだが、メーカーや製造年代により、メンテナンス性に大きな差があった。 そこで、独断と偏見に基づいてエアコンの名機ランキングを作ってみようと思う。 ただし…

Panasonicのフルカラーに対してコスモのプレートを大量購入してしまい詰んだ

コンセントのプレートの交換は電気工事士の資格が不要なので、最近いろいろとやっている営繕の一環として一気に変えようとしたのだが、 規格の互換性がないものを購入してしまい相当詰み感がある。

自分のファッションについての覚書 2017年末版

自閉でアスペの男性なので服に対してのこだわりが強い。 それも、そのこだわりが無駄にシンプルな方向に向かっている。 今回は現時点でのそんなこだわりをメモしておく。

おしゃれなラジオならSONY ICF-P36がおすすめ

おしゃれなラジオが部屋に欲しくないだろうか。 スマホでラジオを聞くのもいいが、小型のラジオが部屋に1つあると何かと便利である。 アプリを立ち上げる必要がないし、時代を経て枯れきったアナログの操作感はスマホでラジオを聞くよりも使いやすい。 もち…

シンプルな置き時計はセイコーが一周回ってアリなんじゃないか説

置き時計が欲しかった。 それもシンプルなやつである。 それで、↓の時計を買った。 なんのことはないセイコー。 いわゆるミニマリストにシンパシーを感じることもあるし、学生の頃Penやブルータスに感化されたりもしていたので、選ぶとしたらモダニズム的な…

中古の靴が来た。コンバースワンスターとスプリングコート

最近田舎で仕事をしていたのだが、コンバース一足で行ったら速攻でボロボロになってしまった。 東京に戻ったので靴を買うことにした。 靴はローテーションを組まなければならないと前々から分かってはいたのだが、スニーカーは二足体制で、しかも連続して履…

業務用のメジャー

プロの人はスケールと呼ぶらしい。 大工さんや業者の方が使うレベルのメジャーである。 日曜大工的なことは以前からけっこうしていたが、百均のどうでもいいメジャーを使っていた。しかし、リサイクルショップでプロ向けのものが300円で売っていたので買って…

無印における最低限の仕上げ

身の回りの物にある程度興味を持つようになると、だいたいの日本人は無印に目を向けると思う。 私もその一人で、「とりあえず無印」というブランド消費をした後に一旦離れ、再び生活の道具として取り入れ始めた。 統一感や、部屋がうるさくならないというこ…

ボロのラミーサファリ

一年半くらいカバンに入れっぱなしでボロボロになったラミーサファリ ねじ込む部分がすりへって、上下の部品がずれてしまう。 しばらくインクを入れたまま放置してしまっていたが、写真を撮るために取り出したら、問題なく書くことができた。 LAMY サファリ …

Canonの電卓

リサイクルショップで買った、2000年頃のモデルの電卓。 内蔵ボタン電池が切れていたので交換したら、問題なく使えるようになった。 当時5,000円くらいしたもののようで、たしかにキーの感覚が心地よい。

ジャノメの古いマイナスドライバー

1960年代の古いジャノメ電動ミシンに付属していた、調整用のドライバー。 サビていたので磨いたが、あまりきれいにならなかった。

OLFAの古いカッターナイフ

家の掃除をしていて、古いOLFAのカッターを発掘した。 形がきれいだったので掃除した。こびりついた汚れをウエスと歯ブラシ、マイペットで落とした。 調べたところ、OLFA A型というらしく、現行品のようだ。 ただ、繰り出し部のプラ部品のモールドと成型色が…