別冊宝島「いまどきの神サマ」なぜ80年代、新興宗教だったのか

f:id:kakakauchi001:20161007010539j:image

古本屋で、別冊宝島の「いまどきの神サマ」というのを買って読んだ。

1990年に出たこのムックは、1980年代のオカルトや新興宗教、精神世界を振り返り、同時代について記録した一冊である。

冒頭に取り上げられているのは、かのオウム真理教
しかも好意的に取り上げている。

そのオウム真理教についての取り上げられ方を見て、なぜ80年代の若者が、伝統宗教ではなく新興宗教を求めたのか、時代の雰囲気がわかった気がした。

 

続きを読む

埼玉県立近代美術館『迫り出す身体』の展示、特に二藤建人がすごい

f:id:kakakauchi001:20160924184132j:plain

 

埼玉県立近代美術館で行われている企画展『NEW VISION SAITAMA 5 迫り出す身体』を見てきた。

(会期:2016917日(土)〜1114日(月・埼玉県民の日))

 

埼玉県内の新進作家を紹介する企画展で、7人の作家による展示が繰り広げられている。

……とだけ聞くと、埼玉というきわめてローカルな作家だけの、内輪向けの展覧会、企画展示室を埋めるためだけの展覧会なのかと捉えられがちだと思うのだが、ところがこの展覧会が、ものすごくよかったのだ。

 

とくに、下手な都内の美術館やギャラリーよりも、インスタレーション作品がとてつもなく感動的である。

気持ちのいいほど新鮮な、見ていてスカッとする表現から、心を揺さぶられるような見たこともない表現。

 

そして、作家の展示意図もさることながら、展示技術について感動してしまった。

 

キュレーターや作品展示、博物館学に興味がある方は、展示室でものすごい無茶をしていることを目の当たりにできるので、とくに二藤建人の作品はぜったい見たほうがいいです。

 

続きを読む

WordpressのBreadcrumb NavXTをコーディングしやすく

メモ

 

Breadcrumb NavXTという有名なWordpressプラグインのデザインを編集するときは、以下のようにするといいらしい。

 

phpファイルに挿入する部分のうち、以下の1行を

 

bcn_display();

bcn_display_list();

 

と置き換える。

 

こうすることによって、

標準ではspanで書き出されるタグがliタグに変わるので、CSSの編集がとてもやりやすくなる。

 

このことを知らずにspanでどうにかしようと1時間くらいハマっていたのだが、

liに置き換えたら一瞬で作業完了できたので、覚えておくと便利。

iPhoneの聖書アプリなら『BibleOn』が決定版【新共同訳対応】

f:id:kakakauchi001:20160921213938j:plain

 

iPhone用の日本語聖書アプリの決定版。

それがBibleOnです

 

 

BibleOn – offline, free Bible reader

BibleOn – offline, free Bible reader

  • 2K/Denmark
  • 辞書/辞典/その他
  • 無料

 

 

日本人のクリスチャンにとってこれまで悩みだったのが、スマホ用の聖書アプリにはいまひとつ使いやすいものがないということ。

 

アプリの種類自体はストアに多数登録されていたのですが、操作性やソフトの重さなど、どのアプリも一長一短だったといえるでしょう。

またもう1つの問題が、多くの聖書アプリには日本語訳として口語訳聖書しか収録されていないということ。

 

口語訳聖書は著作権がすでに切れているというメリットがありますが、現在の日本で主流になっている新共同訳聖書は、スマホで手軽に読むのが難しかったのです。

 

ところがBibleOnなら、その2つの問題を解決することが可能。

これでiPhoneに聖書を入れてどこでも読むことができるのです。

 

続きを読む