2019-02-06 北朝鮮のアイドル モランボン楽団の名曲が南北統一の象徴になりそうな件について 文化 音楽 この記事の続きです。 kachiuchi.hatenablog.com 北朝鮮の女性アイドルグループ、モランボン楽団(牡丹峰楽団/모란봉악단)。 どこか日本の1980年代ポップスやアニソンを彷彿とさせるサウンドやメロディに惹きつけられるものがあるグループなのですが、この記事を書いている2019年から1年も前に、その立ち位置が韓国で少し変化しつつあるようなのです。 続きを読む
2019-01-27 ビーバップハイスクールの映画を見て人生に想いを馳せる 作品感想 生活が終わっているのでプライムで映画を見ている。 1980年代映画のカテゴリから、ビーバップハイスクールの映画、5作目らしいものを見た。 続きを読む
2019-01-27 ゴッドファーザーと燃えよドラゴンと犬神家の一族を見た 作品感想 最近現実逃避でプライムで古い映画を見ている。 古典が好きなので、プライムの1970年代映画カテゴリから未見の名作を見ている。 続きを読む
2019-01-21 1970年代のカシオの腕時計をもらったので直した 道具 Casio 35QR-23 おそらく1970年代後半のカシオの腕時計。 知人が捨てるゴミの中にあったのでもらった。 電池(SR41W)を交換したらふつうに動いた(手持ちのLR41を使用)。 続きを読む
2019-01-19 SNSとスマートフォンのない古きインターネットが帰ってきてほしい アニメ ゼロ年代回想 考えたこと 文化 2019年の冬アニメでいまさらブギーポップをやっていたので見てみたのだが、スマホが普通に登場していることが辛かった。 2000年前後の空気感とともにある作品だと思うので、それを現代に引っ張り込むことは、なんというか、世代感を奪われているような気持ちになる。 重なる話なのだが、最近プレステのlainのプレイ動画を見て、ふと、2000年前後のコンピューターやインターネットというのは、デスクトップPCとともにあったのだなあ、ということを思った。 続きを読む